地域別ホームページ作成実績

堺市(124) 大阪(36) 和泉(19) 八尾(10) 泉南(9) 河内長野(9) 神戸(8) 岸和田(7) 東大阪(7) 高松(7) 貝塚(5) 尼崎(5) 大阪狭山(4) 高石(4) 松原(3) 藤井寺(3) 豊中(3) 泉佐野(3) 泉大津(3) 大東(2) 高槻(2) 柏原(2) 吹田(2) 忠岡町(1) 枚方(1) 八幡(1) 宝塚(1) 御所(1) 南丹(1) 京田辺(1) 門真(1) 富田林(1) 紀の川(1) 伊丹(1) 熊取町(1) 守口(1) 加西(1) 摂津(1) 大和郡山(1) 羽曳野(1) 箕面(1) 河南町(1) 西宮(1) 南大阪・泉州(199) 

Android Gmailアプリメール設定

Android携帯電話
Gmailアプリ版
をお使いの方はこちら

Android携帯電話 Gmailアプリメール設定【IMAP】<設定変更>

下記の説明は、携帯電話 Androidバージョン11 のGMAILアプリのメールの設定変更の手順です。
バージョン違いのメールソフトご利用の方は、画面イメージが少し異なります。

【重要】パソコンとスマホの両方で受信される方向けの設定です
携帯電話でのメールは補助的位置でのご使用案内となります。
パソコンでメールを受信していることを前提としての設定方法です。

メールの設定に必要な書類「設定完了通知書」をお手元にご用意下さい。

STEP
01
まず、パソコンの設定を確認します
Outlook2016/2019の設定変更方法はこちら
パソコンの設定で、「サーバにメッセージのコピーを置く」に設定してないと、パソコンで受信したメールは携帯には届きません。
また、「サーバーから削除する ○日後」を設定しておかないと、メールサーバの容量を超過した場合にメールは受信できなくなります。
STEP
02
GMAILアプリを起動します
ここでは2台目の設定と想定して「IMAP」方式で設定いたします。
「POP」と「IMAP」の違いはこちら
STEP
03
メールアカウントの情報の編集を開始します
変更したいメールアカウントをタップします。
STEP
04
受信サーバーの設定をします
受信サーバー情報
アカウントの種類 IMAP
ユーザー名 設定完了通知書の
■メールアカウント設定
アカウント名「●●●●●●」
パスワード 設定完了通知書の
■メールアカウント設定
パスワード「●●●●●●●●」
※半角英数字・大文字(A)小文字(a)を区別します
ホスト名(受信) 設定完了通知書の
■電子メールの送受信に必要な情報
POP3サーバーの内容「www.●●●●.jp」など
ポート 143
セキュリティの種類 なし
STEP
05
送信サーバーの設定をします
送信サーバー情報
ログインが必要 ON
ユーザー名 設定完了通知書の
■メールアカウント設定
アカウント名「●●●●●●」
パスワード 設定完了通知書の
■メールアカウント設定
パスワード「●●●●●●●●」
※半角英数字・大文字(A)小文字(a)を区別します
SMTPサーバー 設定完了通知書の
■電子メールの送受信に必要な情報
SMTPサーバーの内容「www.●●●●.jp」など
ポート 587
セキュリティの種類 なし
STEP
06
セットアップ完了
以上で設定が完了です。

それでも解決出来ない場合は…

①OS(Windows等)のバージョン
②メールソフトの種類とバージョン

をお調べの上、お電話にてお問合せ下さい。